
補助金とは、事業者が何か事業を行う際に必要な設備投資費用、HP作成や、広告費など、事業の活性化を測るために必要な経費を補助するというものです。
ただし、この補助金は誰でも受け取ることが出来るわけではありません。補助金によって、採択率は変わりますが、自社の特性や、行う事業がこれだけ革新的なサービスだ!等、アピールをすることで採択率アップに繋がります。
補助金によって、加点ポイント等があるので、自社に合う補助金があれば募集要項をしっかり確認しましょう。
※補助金の種類によって、手順が違うことがあります。

補助金の種類は非常に多く、全ての自治体の補助金を合計すると数千種類あると言われています。その中でも、色々な企業に当てはまりやすく、使いやすい補助金を数点ご紹介いたします。
・小規模事業者持続化補助金
販路開拓に使える補助金です。「販路開拓のための営業・販促費」として、必要な資金の最大3分の2が補助されます。ここでいう販促とは、集客のためのDM(ダイレクトメール)、チラシ作成、新商品の開発、HPの開設などを指します。「集客」に使えるこの補助金は、是非とも利用すべき補助金の一つです。・ものづくり補助金
中小企業・小規模事業者に対する補助金です。正式名称「ものづくり・商業・サービス革新補助金」。「革新的なサービスの創出」「ものづくりの革新」「共同した設備投資等による事業革新」を対象とし補助金が給付されます。・IT導入補助金
正式名称「サービス等生産性向上 IT 導入支援事業」「IT の利活用」を設定した上で、こうした IT ツール(ソフトウエア、サービス等)のサ ービスを導入しようとする事業者に対して、その事業費等の経費の一部を補助すること により、中小企業・小規模事業者の経営力向上を図ることを目的としています。ホームページの制作や、ポスシステムの導入などが対象経費となります。

・着手金50,000円(税別)
※成功報酬は別途請求